Wedataの編集方針について

Grieverさんからの質問にお答えします。


//article[./a]とかdescendant::ul[1]とかの話ですね。

多野さんが積極的に編集していた時代ならコードである種の議論を行いどちらに優位性があるか、そしてお互いの妥協点を探っていけば済みました。しかしその結果生み出された400がメンテナンスされていない以上考え方を変える必要がありそうです。
wedata.net
これまでの経験から感じたのは、コーダー同士、そしてサイト管理者の方との無駄な争いが多すぎるということにつきます。もちろんXPathの性質上仕方のない部分はありますがhttpsに対応し、クラス名を単独指定からcontainsへ変更し、テキストノードを変更し、ひいてはクオーテーションのダブルとシングルを変更したりするのは本質からあまりにも外れていると言わざるを得ません。

これらを避けつつシンプルで美しいコードを書くには、そもそもテキストノードに加えてclassやidも使わなければよいという答えに行き着きました。

方針そのもの、そしてコードが間違っているのであればどちらにしても変えるだけです。