uAutoPagerize ver 0.1.7の仕様変更について その2

Grieverさんからのコメントにお答えします。

私の使いたい XPath と多野さん(?)が作り上げてきた XPath が大きく違い編集しづらいこと、pageElement の取得・継ぎ足し時に JavaScript でチェックと補正を掛けたいのが大きな理由です。


動作サイトについては死ぬほどテストしたので減ってはいないと思います。

uAutoPagerize ver 0.1.7の仕様変更について - 1300

コメントありがとうございます。もちろんGrieverさんが優秀な技術者なのは認めますが、JavaScript自体が使えるとしても誤動作に気を使いながら400や649を無効にしてこれまでと同様の動作サイト数を維持するのは難しいはずです。すごい気迫ですね。

これまでと何がどう違うのかを確認したいのですが、日頃の行いが悪いのか独自設定が機能しているサイトがほとんど確認できません。MY_SITEINFO無しで以下全てのサイトが機能していません。

wedata URL
400_a https://www.newyorker.com/magazine/food-and-drink
400_b https://gadget-shot.com/
400_c https://www.jinnsblog.com/
400_d http://bash.org.pl/latest/
400_e http://octech.jp/modules/wordpress/
649 https://blog.nicovideo.jp/3d/2014/06/pmx.html
650 http://majikichi.com/
85437 https://oiio.jp/

Grieverさんのコメントを読む限り、これらのサイトを切り捨てているとは思えません。私が何かを見落としているはずです。

追記


無事アップデートで上記サイトが機能しています。素早く対応していただき助かりました。